MacにもVirtualBoxをインストールしてみたよ

自宅のPCを最近Macに変えたのだけど、利用できるアプリケーションの制約があり、Windowsも時々使いたくなるので、VirtualBox上にWindowsXP(爆!)をインストールした。
Macに不慣れなため、迷ったところや躓いた点があったので、メモ。

おおまかな手順

1.VirtualBoxダウンロードしてインストール
2.仮想マシンを作成
3.仮想マシンにOSをインストール
4.OSのインストールされた仮想マシンを起動、利用

メモ

仮想マシンを作成
  • メモリは推奨サイズの192MBに設定
  • ストレージは可変サイズ
仮想マシンに XP をインストール
  • ライセンス条項の確認画面
    • F8入力を求められる=>fn + F8
  • キーボードの選択画面
    • 半角/全角=>英数ボタン(かなボタンでもよいのかもしれない)
  • ディスクのフォーマット
仮想マシンの利用
  • ホストに戻るには、左側のコマンドボタン
  • 仮想OSに戻るには、仮想OSのWindowをクリック=>「キャプチャ」

その他

以前windowsのVirtualBoxにOpenSolarisをインストールした時は、めちゃめちゃ遅かったので、ちょっと苦手意識があったんだけど、今回はさくさく動作してる。
ハードも、ネットワークも、ホストOSも、ゲストOSも、何もかも違うんだけどね。